林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

田代山林道

田代山林道の写真 Ver.3

撮影日:2014/09/06

田代山林道栃木県側の入口は馬坂林道と土呂部峠とのT字路となっています。広場が二か所に有り、入口に近い方の広場には山ノ神が祀られています。

田代山林道県道に変更後は、ガードレールが多く設けられました。

田代山林道栃木県側の入口は標高が高いので、樹木が途切れて視界が開けると、周辺の山並みを一望できます。

田代山林道栃木県側はアップダウンを繰り返しながら、緩やかに高度を上げて行きます。

田代山林道入口付近と峠のとば口が断続的な舗装区間です。峠の舗装が始まると、樹木が途切れ視界が広がります。

田代山林道高山植物のマルバダケブキが田代山峠で咲いていました。近くの日光白根山の標高2200m以上の森林限界に群落のあるキク科の花です。

田代山林道峠区間はブナやミズナラの落葉広葉樹の森が広がります。

田代山林道峠区間を福島県側に近づくと、再び視界が開けてきます。

田代山林道栃木県と福島県の県境は峠の端にあります。

田代山林道県境からの眺望。

田代山林道県境を過ぎると、急な坂となります。

田代山林道田代山と帝釈山の登山口に設けられた駐車場。上の駐車場と下の駐車場が有り、下の駐車場にトイレが設けられています。上の駐車場は、週末は一杯ですが、下の駐車場まで一杯となるのは、田代山湿原の高山植物の花の季節の6月下旬から7月上旬にかけてと、10月上旬から下旬にかけての紅葉の季節の週末と祝祭日です。

田代山林道田代山登山口を過ぎると、道幅は広くなり走りやすくなりますが、登山家や観光客の車も多く通る様になります。

田代山林道中腹まで降りてくると、カラマツの植栽林の林を通ります。

田代山林道舘岩から峠まで1000mの標高差があるので、福島県側はヘアピンコーナーが連続します。

田代山林道大雨の影響で、勾配のきつい区間では、溝が掘られて若干の荒れが見られます。

田代山林道時々視界が開け、周囲の山が見られます。山肌は落葉広葉樹で覆われています。

田代山林道人家に近づいてくると、舗装路が断続的に現れます。

田代山林道諸沢川衣林道とのT字路。

田代山林道蕎麦畑の先に集落が見えてくると、林道区間は終わりになります。

田代山林道旧舘岩村側の出入り口。舘岩郵便局前にあります。このT字路の廻りには、コンビニが一軒と食堂が数軒あるので、林道を通り抜けた後の休憩にぴったりです。

このエントリーをはてなブックマークに追加