先日宿泊した福島県、岳温泉安達屋のお茶請けの和菓子です。
2008年7月アーカイブ
イタリア大使館別荘とはまた違った屋内での撮影を試みました。AMNが開催したサイバー大学ブロガーミーティング(2008/7/23)を撮しました。会場はソフトバンクの社員食堂です。照明が食を楽しむために柔らかな色のもが使われているので、やや光量不足かと思いましたが、α300が何処まで実際の色を再現できるのかとても興味がありました。
会場の様子です。地方の中堅ホテルのバンケットルームに見劣りしないような社員食堂でした。
Exif情報 | α300 |
露出時間 | 1/30sec |
Fナンバー | f/3.50 |
ISOスピードレート | 200 |
レンズ焦点距離 | 18mm |
サンワサプライの直営ショップのサンワダイレクトと何故か縁があり、わたしのオフィスには3つのサンワサプライと書かれた青い紙製の買い物袋がありました。持っていても仕方ないので、捨てようとしたところ、樹脂製の取っ手が簡単に外れて、分別ゴミに捨てるのに都合よくくできていることに感心しました。
2008/7/20~7/21に日光にレジャーに行った時に、移動時間が片道1時間半ほどかかるので無駄にしてはもったいないと、車についているCDプレーヤーでスピードラーニングの英語のCDを聞いて、英会話の勉強をしてみました。わたしは音楽を聴く趣味が無いので、せっかくついているCDプレーヤーを1度くらいは役立てたいという思いもありました。
中禅寺湖をカヤックで漕いでいると、岸辺に各国の避暑のための別荘が目にとまります。その中で昭和3年に建てられたイタリア大使館別荘を栃木県が10年ほど前に買い取り、改築改装の上で一般に公開しています。湖上から見ても、一種独特の好もしい雰囲気のある建物でした。
この日(2008/7/20)は湖が荒れて早めに陸に上がることにしたので、空いた時間をイタリア大使館別荘の見学に当てることにしました。
湖上や山と違って屋内での撮影となります。
α300でどのような写真を撮影できるか楽しみでした。
先日宿泊した福島県、岳温泉安達屋で部屋に用意されていた「とうがらしうめ茶」です。
モニターのアルファ300を手に日光の男体山を写しに行ってきました。(2008/7/21)
持参したカメラは3台、左手にアルファ300、右手にキャノンの40D、ポケットに万一雷雨となっても撮影できるように防水カメラのペンタックスW20を入れています。
装備はこれまでに紹介してきた登山用品を身につけています。
この日は、前日とうってかわって男体山には日が差し雲がほとんどありません。逆に中禅寺湖には雲がかかり、男体山からは見えない時間が多くありました。視界が広い山頂付近からの眺望は最高でした。昨日なら頂が曇っていたのでこの景観は見られなかったでしょう。
モニターの
アルファ300を手にカヤックに乗って日光の中禅寺湖を写しに行ってきました。(2008/7/20)
湖上に浮かぶ道具はモンベルのアルフェック・ウムナック360という折りたたみ式のカヤックです。
この日はあいにくと日光の景観の要の男体山の頂きに雲がかかってしまう天気でしたが、湖上に雲はなく、快適にカヤックを楽しむことが出来ました。
当日はアルファ300と比較できるようにわたしのデジイチのキャノン40Dを持参しました。
10年ほど前は知る人も少なかった大内宿ですが、今では平日でも観光客がごった返すほどの人気の観光地となっていました。わたしは大内宿を見下ろせるダムからの景色が好きで何度もここは訪れ得いますが、大内宿の中に入るのは初めてでした。
この日(2008/7/15)は知人たちと昼食を取るために立ち寄りました。
せっかくの名物料理と言うことでねぎそばの大盛りを注文しました。
江戸時代には今で言う日光街道は阿賀川沿いを通らずに大内宿のある山峡の道を通っていました。
会津藩の松平候が参勤交代の折、この大内宿で昼食を取ったという記録も残されている、由緒のある宿場町です。
わたしは福島県を良く訪れていて、大内宿も大好きなので、この宿場町を見下ろせるダムに良く立ち寄っては休憩をしていましたが、宿場町に入るのは今回が初めてでした。
司馬遼太郎著の「街道をゆく 会津編」にも大内宿が出ていましたので、とても興味がありました。
エプソンの最新のプリンター、PX-5600のモニターに当選したので、プロユースの印刷を楽しんでいます。
モニターに当選した時に額縁を頂いたのですが、これは大雪山のハイオトギリソウを写した写真を入れて自宅の玄関に飾ってあります。オフィスにも気に入った写真を飾ろうと思ったので、キャノンの40Dを購入した時に、ついでに額縁も買い求めました。
RV-INNO システムキャリアとTHULE システムキャリアの比較
以前にカーメイトのRV-INNOの記事を書きましたが、今回、プリメーラワゴンにTHULEを取り付けてみたので、RV-INNOとTHULEの取り付け方の比較を述べてみます。
SONYが本日発売したデジタル一眼レフカメラα300のモニターに当選しましたので、早速日本百名山の一つの筑波山を撮りに行きました(2008/7/17)。SONYの新型機種のα300の被写体として筑波山なら不足はないでしょう。
比較用に一緒に持参したのはわたしのデジイチのキャノンの40Dです。比較対象から言うと、SONYのα700と同じ中級機種にあたるので、入門機種のα300とは機能や画質などはワンランク上となります。
α300と40Dでは機種を比較すると言うよりは、入門機種と中級機種の比較となります。
THULE 415を購入した第一の理由がこのサイクルキャリアを取り付けるためでした。
システムキャリアは単体では役に立ちにくいもので、パーツがあって始めて機能を果たせます。
宅配便で納品されましたが、さすがに自転車を載せるだけあって大きいパッケージです。
車をホンダのセイバーから日産のプリメーラワゴンに買い換えたので、システムキャリアも買い換えることになりました。プリメーラワゴンはルーフレールがついているので、安心してシステムキャリアの上に荷物を載せることが出来ます。やはりセイバーの様なハードトップだと重量物を載せるのには不安があります。
荷物が届くと、やはり大きいですね。
わたしはイエローハットに出向していたことがあるので、扱いには慣れていましたが、自宅に宅配便で届けられると、改めて大きな事に驚かされました。今回はルーフレールキャリアの他にサイクルキャリアも一緒に購入したので、よけいに梱包が大きくなっています。
今年のリンクシェア大見本市(2008/5/17)で試供品として頂いたミュージックピロー(music pillow)です。
色々と見本品の記事の依頼の予定が溜まっていて、折角頂きながら使う機会がなかったのですが、ようやく先日、試すことが出来ました。
6/4に
秋葉原の浜田電機で購入したものです。
PSPとみんなの地図3を使うために、大容量のメモリースティックが必要となったので、東京に行く用事があったついでに秋葉原に立ち寄り、バルク品で格安だったので、購入しました。
記録メディアも高速タイプを選ばなければ1G単位1千円を切るまで値段が下がったことは驚きです。
登山やサイクリング用に購入した吸汗・速乾性を期待して購入したTシャツです。
このChampionのTシャツは着て重さを感じる珍しいシャツです。
あまり吸汗・速乾性の能力は高くなく、着心地も今ひとつなので高価なだけに残念です。
今年のリンクシェア大見本市(2008/5/17)で試供品として頂いた物です。
イトーヨーカドーやヨークベニマル、セブンイレブンなどの系列店でよく見かけていたのですが、ネットでも販売しているとは知りませんでした。担当の方に話を聞くと、水のように重い物をまとめ買いされる方がネットを利用するようです。
そういえば、わたしが北海道で住んでいた町は小さいのでセブンイレブンがありませんでした。一番近いセブンイレブンまで片道40km、往復1時間半の所にありました。そうした片田舎に住んでいる人にも、ネットで売られていることは役に立つと気づきました。
珍しく美味しい青汁です。苦みがなくほんのり甘みがあります。
お湯でも水でも美味しく飲めますが、今の時期は冷たい水で飲むのが一番美味です。
下戸のわたしにはわかりませんが、知人がさつま青汁で割った焼酎は絶品だと激賞していました。
車を買い換えたので、ETCも取り付け変えることになりました。使用しているETCはデンソーのDIU-3400という数年前に購入したものです。
前の車も自分で取り付けたので、今回はその手順を覚えていますからとても楽に取り付けられました。
わたしはイエローハットに出向していたことがあるのでこうした取り付けは慣れていますが、自分の車なのでプロのような取り付け方はせずに、誰でも取り付けられる方法で取り付けました。
以下、取り付け方の解説ですので、自分で取り付けたいという方は参考にしてください。
知人にいただいた越後の美味しいお米です。
越匠米と書いて「えっしょうまい」とよみます。銘柄はコシヒカリです。
わたしは新米と古米の区別も付かないくらいの味覚音痴なのですが、このお米は本当に美味しくいただけます。頂き物なので値段は不明ですが、そうとうに高価な品なのではと思っています。いただいた方に感謝しています。
美味しいお米を食べられるというのは、日本人にとって一番の贅沢でしょう。
これまで名刺を筆王2002で作成していましたが、さすがにバージョンが古くなったので買い換えることにしました。
筆王はもともと、フリーのシステムエンジニアとして独立したときに年賀状や営業用の案内状を印刷するために購入したアプリケーションです。おまけで名刺印刷の機能がついていたので使っていましたが、やはりおまけなので機能的には物足りない物でした。
今回は名刺専用のアプリケーションの「名刺プリント Simple2」を購入しました。価格は思ったよりも安く2800円でした。
注:下の画像をクリックすると拡大します。
今年のリンクシェア大見本市(2008/5/17)で試供品として頂いたサンワダイレクトの手作り扇子キットです。わたしだけ事情があって2つ頂きました。手作り扇子キットはインクジェットプリンターとアイロンがあれば、誰でも簡単にオリジナル扇子を作れるというものです。
扇子は以外とお洒落なので、わたしも1つ買おうと思っていました。