キャノン ESO 40D レビュー カヤック編 | 裏磐梯の小野川湖を撮る

|

小野川湖へ出航の準備キャノンESO 40Dのカヤックのデビューは中禅寺湖でしたが、既にアルファ300の方で中禅寺湖の記事をアップしてありますので、新しいパドリングの中からの中から裏磐梯の小野川湖をESO 40Dを使って撮影したレビューから入ります。

小野川湖はご存じの通り、明治中期の磐梯山の大爆発で出来た堰止め湖の一つです。
観光の名所としては桧原湖が有名ですが、それだけに人も多く、わたしは喧噪が嫌いなので静かな小野川湖を裏磐梯で最初に漕ぎ出す湖に選びました。

撮影モードはダイヤルの「風景」で固定して撮影をしました。

写真をクリックすると拡大します。

頂だけを見せる吾妻山小野川湖へ注ぎ込む渓流の谷間から、吾妻山の頂を見ることが出来ます。

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/160sec
Fナンバー f/9
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 17mm

松島のように島が点在する宮城の松島を見るように、湖の中に島が点在しています。カヤックで縫うように島の間を漕ぎ抜けます。

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/160sec
Fナンバー f/9
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 17mm

湖上に咲く紫色の花湿原性の植物です。紫の花がとても綺麗でした。

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/125sec
Fナンバー f/7.1
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 76mm

小野川湖の入り江島の間を抜け入り江へと入って行きます。風もなく湖面は鏡のようです。

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/125sec
Fナンバー f/8
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 24mm

小野川この湖上から見た吾妻山吾妻山の全容。小野川湖を西に漕いで行くと吾妻山がすそ野まで姿を現してくれます。

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/200sec
Fナンバー f/10
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 17mm

小野川湖の湖上から見た会津磐梯山湖上から見た磐梯山

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/200sec
Fナンバー f/10
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 17mm


小野川湖で翼を休めるカモ二羽のカモ
驚かさないよおに距離を保ちながら撮影しました。野鳥を撮影する時だけは400mm以上の望遠レンズが欲しくなります。

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/125sec
Fナンバー f/6.3
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 85mm

小野川湖の上空を舞う鷹頭上を飛び交う鷹
最初はトビかと思ったのですが、よく見ると尾羽の形が違っていました。距離があったので種類までは分かりませんでした。

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/250sec
Fナンバー f/10
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 85mm

逆光の小野川湖逆光の中の小野川湖

Exif情報 ESO 40D  
露出時間 1/400sec
Fナンバー f/14
ISOスピードレート 100
レンズ焦点距離 17mm


カヤックの防水袋デジタル一眼レフカメラは精密機械ですから、万一、水につけては壊れてしまいます。そのため、カヤックで撮影をする時は、通常は防水袋に入れて万一の転覆の時でもカメラなどの電子機器が水に浸からないように配慮しています。

撮影のたびに袋から取り出すのでいささか面倒ですが、これを怠ることは出来ません。この防水袋の中にはデジイチの他にもGPSや予備バッテリーなどが収められています。
 

キャノン 40D PR
楽天市場でキヤノン ESO 40Dを探す
Yahooショッピングでキャノン ESO 40Dを探す

購読

ウェブページ

カテゴリ

PR

みんぽす