日立 Wooo UT37-XP800 DVDレビュー

|

このレビューは家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から商品を無償でお借りして掲載しています。(詳細は末尾で)
みんぽす

IMG_9575自宅でテレビとして見ていたUT37-XP800(以下UT800)ですが、オフィスへと引越をしました。
オフィスではテレビは見ませんので、もっぱらDVD鑑賞に使用しました。そのレビューです。
 

日立 Wooo UT37-XP800 DVDレビュー

IMG_9578スタンドは付属のものではなく高いフロアスタンドに付け替えて見ました。このフロアスタンド、ソファーなどで見るには丁度良い高さです。でもわたしの様に寝っ転がって見るには高すぎます。どのような姿勢でUT800を見るかでスタンドを買える様でしょう。
 

IMG_9587わたしが最後に見た映画が「有頂天ホテル」なので、映画館の迫力はとうに忘れてしまいましたが、さすがに37インチの画面でDVDを見ると迫力が有ります。
ただ、残念なのは、画面が大きいので画質の荒さが目立ってしまうことです。昨年からレコーダーではブルーレイディスク・ドライブが売り上げを伸ばしていると聞いていますが、大画面のテレビの普及と密接な関係が有ると思えます。
ブルーレイディスクのフルハイビジョンの映像もパソコンでですが見ていますが、それと比べると天と地ほどに違います。地デジのテレビがあれほど鮮明で繊細な画像を配信しているのに、コレクションのDVDの映像が荒いのは寂しいです。これまでDVDを見ていた人たちがブルーレイディスク・ドライブを購入しているのでしょう。
 

入力端子が驚くほど多数用意されているので、ゲーム、レコーダーなど多様な機器をUT8001台に接続出来てしまいます。
ただ、テレビやBDなど家族で見られる映像なら問題は起きないでしょうが、ゲームを仕様という時には1人になるので、家族がいない時以外は、案外使えないのではないかと思います。最近、リビングルームにセカンドテレビを置く家庭が増えていると聞いていますが、そうした事情も有るのでしょう。

驚くほど小さなレコーダー兼チューナーです。わたしの9インチポータブルDVDプレーヤーと、厚みを除けばほとんど大きさが変わりません。
自宅に置いた時にはテレビの脇に置いたので、あまり小ささに気が付かなかったのですが、比較してこれほど小さいとは思いませんでした。
 

IMG_9569リモコンですが、数字が大きいので、お年寄りでもチャンネルを変えるのが楽です。わたしの母親にこれはモニターしてもらいました。
ただ、多彩な機能を持っているので、テレビをレコーディングするなどの操作は、お年寄りには難しいともいます。ビデオの時代は誰でも録画は出来ましたが、DVD、HDD、BDと進化して行く内に、使い方も複雑化してしまいました。
 

昨日、家電量販店にミニでかけると、UT800が出たおかげで、旧モデルのUT770が投げ売り価格で店頭に並んでいました。
UT800は消費電力がUT770よりも少ないので、もし今買うとすれば、10年後まで使い続けた場合の電気代の差額がかなりの額になると思います。
AV機器は、開発者の話を聞いていると消費電力以外の機能でも日進月歩ですので、できるだけ最新型を買う方が良いように思えます。もちろん、予算とのかねあいも出てきます。
またUT800を購入すれば、必然的にブルーレイディスク・ドライブが欲しくなるので、この予算も確保しなくてはなりません。

感想
個人が部屋で見るには30インチ以上のテレビは、わたしには大きすぎるのではと実際に見て感じました。この大きすぎる点を迫力と感じるか、圧迫感として捉えるかは個人差だと思います。
逆に、家族とリビングルームで見るので有れば、有る程度離れて家族全員が見られますので、30インチ以上のテレビの方が良いでしょう。

このレビューはWillVii株式会社運営の国内最大級家電・PC・携帯・ゲームレビュー・クチコミサイト「みんぽす」から、「モノフェローズ」として...

  • 商品を無償でお借りして、レビューを掲載しています!
  • ブロガーへの報酬、指示は一切ないので、完全に中立なレビューです!

「モノフェローズ」サービスに興味のある方はこちら

PR

IMG_9135日立 Wooo UTシリーズ
楽天市場でWooo UTシリーズを探す。
Yahoo!ショッピングでWooo UT XP800を探す。
 

カテゴリ

ウェブページ

Powered by Movable Type 4.1

このブログ記事について

このページは、mizunumaが2009年6月 9日 17:18に書いたブログ記事です。

ひとつ前のブログ記事は「野生の亀がハムスターのお客様」です。

次のブログ記事は「カシオ PRO TREK(プロトレック)をオートバイ・キャンプツーリングで使ってみました」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。