トピークのシートポスト・リアキャリア、「MTX ビームラック」用の泥よけです。
リアキャリア自体が泥よけを兼ねているので、補助的なものですが、あると雨上がりの泥道などでも泥跳ねが少なくて洗濯が楽で済みます。
mizunuma: 2008年8月アーカイブ
先日購入したKHS F20 Westwoodで本格的なサイクリングデビューを果たしてきました。
場所は一度走ったことのある荒川のサイクリングロードですが、ルートを変えてみました。
まずは電車で小山駅から輪行です。ペダルが折りたためないのが以外に邪魔で、改札口を抜ける時にペダルがあたって通れないかと思うほどでした。早急にフォールディングペダルに変えなくてはなりませんね。
iiriver(アイリバー)のUSBコンセント「240V対応USB-AC充電器」をAC充電器として使うことは誰でも思いつくと思います。実際にわたしも携帯電話のUSB充電ケーブルを使って充電したりしていますが、組み合わせ次第ではこの様な使い方も出来てしまいます。ただし失敗しましたが...。
サンワサプライのUSB保温保冷器と組み合わせて、簡易的なゴールデンハムスター用のクーラーを作ってみました。季節は6月下旬、まだエアコンを使うには早い季節ですが、ゴールデンハムスターは暑さに弱いので、その対策として試しました。
キャノンESO 40Dのカヤックのデビューは中禅寺湖でしたが、既にアルファ300の方で中禅寺湖の記事をアップしてありますので、新しいパドリングの中からの中から裏磐梯の小野川湖をESO 40Dを使って撮影したレビューから入ります。
小野川湖はご存じの通り、明治中期の磐梯山の大爆発で出来た堰止め湖の一つです。
観光の名所としては桧原湖が有名ですが、それだけに人も多く、わたしは喧噪が嫌いなので静かな小野川湖を裏磐梯で最初に漕ぎ出す湖に選びました。
撮影モードはダイヤルの「風景」で固定して撮影をしました。
写真をクリックすると拡大します。
スマートデリの3食の最後の一食はかつてのわたしの大好物の青椒肉絲です。肉類をあまり食べなくなってからは青椒肉絲は口にしたことがなくなっていますが、さて食べられるでしょうか?
青椒肉絲の中の肉の量が思ったよりも少なかったのが丁度良かったですが、肉の好きな人には物足りないかもしれません。
今回で最後のレビューとなりますので、コストパフォーマンスなどの検討も加えます。
モニターをしたアルファ300の前に自費で購入したデジタル一眼レフカメラ(以下デジイチ)がキャノンのESO 40Dです(6/26)。アルファ700に相当する中級機種となります。
一昨年(2006)から登山を始め、昨年(2007)から本格的に山の写真を撮るようになりました。使用していたのはキャノンのPowerShot S3です。12倍望遠から0mmの接写のマクロまでをこなしてくれる大変に使い勝手の良いカメラでしたが、レンズの性能から広角が取れないことと、エプソンのPX-5600で印刷をした時にPowerShot S3で撮影した写真ではPX-5600の性能を生かし切れないことに気づいたので、デジイチに買い換えることにしました。
先日頂いたスマートデリの3食分の内の2食目です。昨日の夕食のおかずでした。
ここのところ、登山とカヤックとサイクリングで運動をしているので、体重がやや落ちています。いわゆる夏やせではなく、しっかりと食事を採った上での体重が落ちている現象です。
やはり野菜だけで体力を使うレジャーを楽しむのは栄養のバランスから難しいのかもしれません。
そう思ってスマートデリを食べました。
スピードラーニングの英語もこれが4巻目です。4巻はこれまでの1~3巻とは趣向を異にしていてとても面白いです。
1巻が日常にかわされる会話
2巻が日本人が飛行機に乗りアメリカのホテルへ行き着くまでにかわされる会話
3巻がオフィスでかわされる会話
と各巻がそれぞれ長いストーリーを持っていたのですが、4巻は短い相互に全く関係のないショートストーリーが幾つも組み合わされている会話がかわされています。表題は「文化の違い」。
以前にも書きましたが、英会話に限らず語学を学ぶことほど退屈な勉強はありません。それをスピードラーニングは工夫を凝らして少しでも退屈しないように、4巻のようなこれまでとは全く異なる構成のショートストーリーのみを組み合わせたCDを用意したのだと思います。
2008/7/4のAMNのブログパーツカンファレンスに出席したあとの宿泊先として、ホテル栃木屋本店を選びました。生まれて初めてのカプセルホテルに泊まることになりました。
正直に言ってカプセルホテルは写真でしか見たことがないので、実際に泊まるまでどんなものかあれこれと想像してどきどきでした。
実際に泊まってみると、以外や以外、狭い以外は安ホテルよりも快適です。
最も、この感想はわたしのように狭い1人用のテントでのツーリング生活に慣れているから言えるのかもしれません。一般の方が泊まると狭苦しくて息苦しくて、耐えられないかもしれません。
わたしは最長で120日間をオートバイで日本を旅をしたことがありますが、120泊全てテント生活でした。
既に屋内編でレビューを書きましたが、栃木県日光の中禅寺湖畔にある、旧イタリア大使館別荘が今は栃木県が買い取り、改装をして一般に公開をしています。その中に昭和3年に建築された当初からこの建物の中に有るというソファーがありました。
ソファーは大変に重く人の手で持ち上げて動かすことは出来ないので、製造当時からあらかじめ足に滑車がついていて、移動を楽に出来るように作られていました。珍しいものな上に、痛みが激しいので来年からは一般の公開はソファーに限っては取りやめるかもしれないので、今の内にぜひ、写真に収めてくださいと案内の方が薦めてくれました。
この様な場面こそアルファ300のライブビュー機能の出番です。
佐川急便というと、お客の荷物をけっ飛ばして倉庫やトラックから投げ捨てる。政治家にヤミ献金をする。口の利き方を知らない上に夜にドアを蹴飛ばすような音でたたくなど、ろくでもないものの代表のように20年間思い続けてきました。
が!実は知らないあいだに優良な宅配業者に生まれ変わっていたようです。
アフィリエイトをされている方は、ご自分のECショップが何処の宅配便を利用しているかも注意した方がよいでしょう。佐川急便は以外や以外、ヤマトよりも良い会社でした。
応対のひどい業者とは話などしたくは有りませんから。
わたしの食生活はかなり偏っています。家族や友人も心配をしてくれているのですが、なかなか治りません。
肉類中心の食生活か脂っこいものを食べすぎている思われそうですが、実はそうではなく、肉類や魚介類と言った動物性タンパク質を食べようという気にならないのです。食べられないわけではなく、自炊をしているので、買物をしていると、自然と野菜類だけとなってしまうのです。
例えば、同じ値段でセール品の肉類、セール品の魚類、通常の値段のキャベツが売られていたら、迷うことなくキャベツを買って食べるという感じです。
それでも週に1日か2日、干し魚かハンバーグを食べるように努力はしていました。
写真の食事は見栄をはっていつもよりも豪華です。刺身こんにゃくが付いています。後は大根おろしと金山寺みそ、野菜の千切りのサラダと自家製の梅干しはいつも通りです。
偏食といっても、変わり種の偏食なので、スマートデリの様なバランスが取れた食品を加工済みで配達してくれるのなら、わたしでも食べられそうです。そう思ってキャンペーンに応募して3食分を頂いて食べてみることにしました。
本日はその第一食目です。
以前に紹介したオーストリッチのちび輪バッグはDAHONのメトロを輪行したシーンでした。そのメトロが先日盗難に遭ってしまったので、今回新たにKHSの人気モデル、KHS F20 Westwoodを購入しました。
気になるのが、ちび輪バッグに入るかどうかです。早速試してみました。
以前(2008/6/4)に記事に書いたホリデーパスですが、夏休み期間中は平日でも使えます(8月末日まで)。先月末日(7/31)に利用してJRの窓口の人に教えてもらえました。栃木県の小山駅、小金井駅と首都圏の駅を割安で乗れる切符です。
決められた区間内でなら、乗り降りも自由です。
先日、レビューを書いたばかりのDAHON Metro D6が8/3に玄関先で盗難に遭ってしまいました。わたしにとって折りたたみ自転車は必需品なので、新たに買うことになりました。
もともとメトロを買う時は、同じメーカーのヘリオスを買おうとしてメーカー欠品のために代替えで購入したので、どうしても不満を感じていましたから、盗難にあったことを良い機会と考えて、
自分の思い通りの納得のいく折りたたみ自転車を購入することにしました。
その自転車がKHS F20 Westwood(ウエストウッド)です。
予算はヘリオスの時と同様に6万円前後と決めました。
当然ですが、ネットでの通販での購入です。
わたしは以前、自転車の販売に4年ほど携わっていたので、自転車の整備なら大抵のショップの店員よりも上手に出来ます。だから、アフターサービスはさほどに必要としていません。初期不良が出た時に、部品を送ってくれる程度でかまわないのです。実店舗で買うよりも通販の方が大抵は安上がりで済みますから、アフターサービスが必要で無い商品は、ほとんどネットで購入しています。
長年使い続けてきたキャンプ用の銀マットが寿命を迎えました。
写真のように、銀色の部分が剥げ、お尻が一番多く当たる部分のクッションはペタンコになっていました。換え買い時でしょう。
近くのホームセンターに買物に行くと、個人用の幅の狭い銀マットが売られていません。一番幅の狭い銀マットでも幅が120センチもあります。わたしが使っているのは幅60センチですから倍です。
そこで思いついたのが、半分に切ってしまえば2枚分の銀マットとして使えると言うことでした。
写真の様に、丁度2倍の幅なので、真ん中をカッターで切れば2枚分となります。1枚はキャンプの時に使用して、もう1枚はカヤックに乗る時のクッションにします。
カヤックは当然アルフェックのフォールディングカヤックのウムナックです。
ガーミン製のGPSのトラックデータ(以下GPSログ)を取得して、自然派空間で読み込ませる試験のために購入したGPSです。ガーミン製の小型廉価版のハンディGPSの中では一番トラックポイントの記録数が多いので(1万件)購入したのですが、電池の持ちの悪さからほとんど使い物にならない失敗作でした。といって、この上の機種はほとんどがトラックポイントの記録数が5千件と少ないので、これはこれで役に立ちにくいです。
ソニーのPSP-2000とGPSレシーバーを購入して、ゼンリンの「みんなの地図3」と組み合わせて、GPSとしてどの程度の機能を持っているのか2ヶ月ほど試してきました。使い方はGPSとしては最も過酷な登山です。
結論から言うと、GPSとして十分に使用できる性能を持っていますが、バッテリーの持ちの悪さと、本体の大きさが大きすぎることから登山には向かないことが分かりました。
しかし、カーナビと同様に地図を見ながら移動することが出来ます。
その上、トラックデータ(以下GPSログ)を取得できるので、GPSログを取得して自分の移動した軌跡を記録として残すことが出来ますので、サイクリングやトレッキングなどでは活躍すると思います。簡易的なカーナビとしても十分に使えるでしょう。
今のオフィスに引っ越してきて濯機を購入するまでのあいだ、手洗いですませているうちに、洗濯機なしでも生活が出来ることに気がつきました。そのまま洗濯機無しの生活をしています。
男が一人で生活をしている分には洗濯機は必要ないようです。
自宅にはわたし専用の大型の全自動の洗濯機があるのですが、オフィスに持って来るには大きすぎました。家族は家族で小型の自分専用の洗濯機を使っています。
我が家では洗濯機は1人1台ずつ持っています。
今年のリンクシェア大見本市(2008/5/17)で景品としてEIZOから頂いたLALA TUMBLER(ララ・タンブラー)です。事情があってわたしだけ2つ頂きました。デザインはわたし好みのシンプルな単色でした。保温力が強く、蓋がついているので倒してもカップのように中身がこぼれることは少ないです。
先日宿泊した福島県、岳温泉安達屋のお茶請けです。