評価:3.8点 / 6人
更新日:2002/12/24
十津川村の山間部を横断する林道。
十津川村今西側の区間は川津今西林道となっていて、この林道は新規開設中の林道。
途中から分岐する林道が護摩檀山まで通じている。
川津今西林道と護摩檀山の区間は現地では判明しなかったので、仮に護摩檀山今西林道と命名した。
護摩檀山今西林道の道の構造は作業路で、路肩や方面の整備はされていない。
ただ、幅員だけは普通林道と同じ幅がある。
支線が多く、中には道を間違えやすい分岐もあるので注意が必要。
護摩檀山側にゲートがあり、時に閉じていることがある。
更新日:2004/12/05 (WebMaster うーたん)
2004年の台風の影響でほぼ全区間で荒れている。もともとが作業林道の規格の造りなので路面は荒れやすい。岩屋石が路面を埋めている区間が長い。
護摩檀山側のゲートは閉じていたが、鍵はかかっていなかったので、手で開けることができる。
写真をクリックすると、拡大した写真が表示されます。
崖又山(川津今西から護摩壇山向き15kmほど)2018年の崩落から手つかずで通行不可
下記投稿の補足で、地滑り箇所を示していた看板です。
20020.11.28の情報です。
川津今西林道の南側からアプローチしましたが、途中で通行止めでした。
崖くずれ箇所の手前で丸太で作ったバリケードがあり引き返しました。
20200921 護摩壇山からアプローチ。猪笹林道分岐から1.5kmで新し目の崩落があり、歩行でも困難な感じで引き返しました。
ゲートに鍵がかかっていてワイヤーできっちり施錠されいました。
今日だけ?
2020514 川津今西からゴマサンタワー向き15km位で上から下の崩れで引き返しました、全然手付かずな感じでした。
連投失礼します。今西側ゲートから6.6km地点にて倒木有り。バイクなら余裕で通れます。
また、川津側舗装道の陥没地点について、林業関係者の方よりバイクなら通れるかもという情報あり。今西側を通行したため未確認。
今西側ゲートから12.8km地点の崖又山、相変わらず崩落しており、引き返しました。徒歩でも厳しそうです。
2019/5/16 168号線から新川津大橋渡ってからのアクセス出来ませんでした。
ごまさんから入って10km程で倒木、引き返しました
猪笹林道分岐から3km程で倒木、引き返しました
崖又山まで
10/14日に今西側から入りましたが12.6Km地点の崖又山北側で崖崩れで引き返しました。尚、入口に接続する川津今西林道も川津側で道路が崩落していて通行できません。今西側からなら行けます。
一部崖崩れありました
8/13に複数人で走りました。林道のちょうど中間あたりで崖崩れあり。通過できる幅は50cmほど?ありましたが、ひとつ大きな岩が出っ張っており普通に走るとハンドルが引っかかりそうな感じ。崩れやすい岩質のため250ccでもヘルプなしでの通過は難しいかと思われます。大型バイクはパニアを下ろして2人でヘルプしながら通過しました。(リアを支えたり崩れてきて引っかかった石をどけたり。しじゅう上からパラパラ石が落ちてきてました)
2017/8/4、5
4日は護摩檀山から猪笹林道を経てR425へ完走。護摩檀山から約6km地点の崩落箇所は、丸太で補修しているため、道幅は非常に狭くパジェロショートでギリギリなので、ロングは厳しいかも。それ以外も道幅は車幅と同じ箇所が多数あり。
5日は、猪笹林道をR425から北上し、今西林道へ完走。前日同様狭い道幅が続き、分岐から今西林道に入ると、ぬかるんだ箇所が2箇所あり。公衆便所を通過すると道幅は安定し、走りやすくなる。
念願の一筆完走!
4年ぶりの遠征でようやく5/3に今西側から完走出来ました。写真にある前回撤退した崩落現場はライン1本分の道が出来ており、慎重に進めば大丈夫です。むしろその手前にある2か所の土手超えの方が緊張感があるでしょう。以前荒れていた西側は軽い整備が入ったのか盛り土や倒木が撤去されてずいぶん走り易くなっていました。ワイルドな景観、路面の楽しさ、距離など総合力でこの林道が日本で一番の現存する未舗装林道だと思います。
かなりのダートでした
本日、国道425より猪笹林道を抜けてきました。崩落箇所は、盛り土をして直されていましたが、全体的にかなりのガレ場になってました。護摩壇山のかなり手前の分岐、右手に開かないゲートの所を間違って行ってしまいました、Ⅰキロ程走った所に以前に掲示板で見た赤い軽四が移動され道を塞ぐように止められていました。戻るのにかなり苦労しました。転倒しないようにスローペースだったので抜けるのに二時間程かかってしまいました。
抜けました
2016年7月3日、十津川村の県道735、舗装路の川津今西林道を経て林道分岐へ。国道425へ抜けられるのかは未確認。
護摩檀山今西林道の後半3分の1ぐらいはガレ気味で、狭い箇所もあるものの、2輪オフ車なら抜けられます。ただ、滑落の危険箇所がいくつもあり、ロープを持って複数で走破することをすすめます。約34キロほぼ全線ダートが、スカイタワーのすぐ裏まで。日曜でしたが、木材切り出し作業の人たちが1組数人。自己責任で。
通れたけど
2016年6月3日に猪笹林道から十津川方面へ通過。
崩落箇所の連続区間があり、小型重機でトラバス路を固めてあるが、斜面ごと滑り落ちそうで恐怖。
途中、搬出作業中で積込みが終わるまで待った。
ハードでした
9月22日に今西側から突入。
林道入り口の三叉路ですでに大崩落が発生してましたが、右側の舗装路を進み次の三叉路で左側に進むと、大崩落を回避して林道に突入できます。
林道はそこらじゅうで、崩落が発生しており、ガレガレです。路面崩壊も数箇所あり、バイクがやっと走れる状態です。
護摩壇山側で崩落工事中で通行止めとなっていましたが、土盛に重機が移動したあとがあったので、無事通過でき、完抜け。
ゴールデンウィーク
2015年5月3日です、今西から入りました、猪笹林道との分岐まではジムニーでしたら何とか行けそうですね。
スカイタワー側のゲートから3km位の地点で画像のような崩落が!
何とか完抜け出来たけど無茶はしないほうがいいです・・・
久々に完抜け
2014年11月20日に護摩山側から完抜け出来ました。
途中、倒木や路面欠損もあり、崖又山西側はかなりの荒れっぷりでした。
ビッグオフは十津川方面から崖又山以東のピストンがお勧めですね。
ブログで詳細な状況をアップしてますので宜しければどうぞ。
http://heppokorider.naturum.ne.jp/e2277335.html
2014年5月6日
十津川方面から侵入 猪笹林道分岐手前約1Kmに倒木があり、突破を試みるも撃沈。
ソロで来ていた私は泣く泣く引き返しました。
今年は雪凄い
CRF250Lで護摩壇山展望台裏手の林道に入って行きましたが、凄い雪で数百メートルで断念。
雪中ツーリング
2014年1月7日の早朝にスカイタワー側から少しだけ進入しました。(ほんの数kmだと思います)
やはり今年は雪の量が凄かったです。
写真撮影時刻はAM9時頃ですが、気温はマイナス8度でした(^^)
樹氷が大変きれいでしたよ~
2013年10月7日走行
2013年10月7日に今西側から進入し、護摩壇山スカイタワーまで通り抜けました。
鉾尖岳付近までは重機による整備が入っていたので快適に走行。その先、Y字分岐を左折するところから四輪の走行跡がなくなり荒れはじめますが、倒木エリアも崩土越え箇所も先行者の方によりバイクが走るには充分の轍が作られているので問題ありませんでした。
写真のようにこんなバイクでも走行できるのですから(; ^▽^)
台風通過後一週間ですが
大雨を降らせた台風から一週間で、崩落等心配でしたが、R168~r733の橋渡って左折~林道入口に辿り着き、スカイタワー横まで無事通過できました。整備された直後の様で、中盤まではとっても快適。
途中イノシシさんが右下から駆け上がってきて、進行方向に走って行きはりました。でかいケツだったなぁ~。
川津側通行止め
護摩檀山今西林道との分岐地点で通行止めのロープが張ってました。林道へは問題なく進めます。倒木等は処理されているようで護摩壇山ゲートまで行けます。鉾尖岳辺りからは情報通りガレ状態のキツイダートでした。分岐が多く迷いそうです。
今西通行不可
2013.8.14
今西側登り山頂付近崩落のため
通行不可能です。
景色最高!
7月21日、今西側から入り、護摩檀山今西林道経由し、護摩壇山スカイタワーへ無事到着。
鉾尖岳付近より先の西側区間はかなりのガレの路面状況。
いい天気で、景色は最高でした。
猪笹林道も通行可能
7/8に今西側からR1200GS-Aで進入。ノーマルタイヤF800GSも一緒でしたが東側はフラットで快調。鉾尖岳付近からの荒れ路面も跳ねるフロントを楽しみつつ走行。ただし21km地点の最初の崩土越えの前で引き返しました。途中で会った方からこの先の倒木エリアでGSは引き返す必要があると聞いていたので、方向転換できる余裕あるうちにしておこうというチキン判断、情けないのうwww
帰りは猪笹林道から国道425号線へ抜けました。
通行可能
がけ崩れも復旧済みでした。倒木箇所も押して下をくぐれば通行可能。西側はやや荒れぎみでした。鹿と多数遭遇。
通り抜け可
6/12今西側から進入。序盤は整備されていて走りやすい路面状況。毎度の崩落個所の崖又山付近も整備されていて問題なし。鉾尖岳付近より先の西側区間は毎度の少し荒れ気味の路面状況。何本かの倒木箇所は下の方の投稿のようにビッグオフでない限りパス可。ソロでも難なく通り抜け可能です。この日は、天気予報に反して(台風3号)良いお天気で絶景でした。
要技術
4/18に今西側からまずは走行。写真はダート24km地点の崩落現場です。整地すれば別ですが度胸だけでは相当危険でかなりの腕が無いと勝負はかけられないでしょう。私は撤退しました。護摩側からも入りましたが結局ここが唯一最大の難関となりました。松の木は超えたり潜れば全て走行は可。ただしソロで嵌ると厄介ではあります。西側は全体的に荒れぎみなので注意が必要です。
しかしこの林道は絶景ですね!!
通行可(XR250)
4月27日、今西側より進入。護摩壇側へ抜ける。途中、倒木の下をくぐる区間は、ビッグオフでは、厳しいか(誰もここをビッグオフでは来ませんか、そーですか)。 以上
通行不能
前回は168からのルートで通行不能箇所までの15kmを走破しましたが、今回はスカイタワー側から走ってみました。結果は10km先で松が10本程度倒れており、通行不能でした。チェーンソー、のこぎり、そして時間と体力があればさらに進めたかもしれないです。路面整備に期待したいです。山桜の見頃はまだ先のようでした。
通り抜け不可
168号側から入りましたが、15キロ地点で崩落のため通行不可でした。南側の県道へのエスケープルートもしばらくのところで通行困難で引き返しました。崩落地点までは整備され、路面は良かったです。ピストンで支線を楽しむには十分です。なお、反対側のごまさんからのルートは不明です。当日4月11日は冷え込んで、雪が降っていました。
平成24年春秋に通りました
キャンプツーリングで通りました。良かったら見て下さい。http://youtu.be/SKTuujdJZeU
http://youtu.be/XiJNS3qeKqw
初めて走りました
11/3十津川方面から入り、護摩山スカイタワー横まで通過できました。途中、分岐がいくつもあって迷いましたが、わずかなワダチを頼りに、分からないときはまっすぐ進みました。
後半はかなりガレてて崩落してる箇所もあるので安全運転で。カモシカさんもいましたよ。でっかくて濃い茶色なんで熊かとおもたよ。
初完走
11/6 十津川方面から入り、5回目にして初めて完抜けできました。
路面状態も良好でした。(^^)
崩落箇所等はかなり改修されてましたね
全線走れます
川津側から入りました。路面良好でタワーまで通過できました。危険箇所も整地されてました。
ゴムの防水壁?がいっぱい
昨日、十津川側から入って猪笹林道で出ました。
ゴム壁はすんなり乗り越えられたり、ズルっとなったりでビビリました。
国道でもがけ崩れがあったようで、ぱわーしょべるがどいて通してくれましたが、通行止めだったのかもしれません。
崖又山通れます。
5月8日一年振りに最長林道に進入しました。崖又山付近の崖崩れは全て取除かれて整備されてましたよ。
ちょっと危ないです2
垣根の崩れている画像は371側からの崖又山の手前200mです。垣根をリスク負って越えてもすぐストップです。この垣根、10月の画像と比べて崩れ方が変化してます。通らない方がよいです。
ちょっと危ないです
崖崩れの画像は十津川側からセロー225さんの先100mです。十津川側からはフラットで4輪でも走れる、371側からは落ちたら終わりが7箇所、押して登った方がよい所が1箇所あります。
H23.11.8も×
11/8に十津川方面から進入しました。
崖又山の問題箇所は崩れたままだったので引き返しました。
少し道をつけて土砂を越えられるか試してみましたがタイヤが滑るので全然無理でした。
ここは谷が深いので落ちたら死にます。
護摩壇山から猪笹林道は○
8/15に護摩壇山~猪笹林道で425へ抜けました
路面は安定していて、走りやすかったです
整備された直後っぽい
http://www.youtube.com/watch?v=Nn4V8EUmaNY
崖又山西側はまだ通行不可
07/16に十津川方面から進入しましたが、
問題箇所は完全に道が無くなっている状態でした。
崖又山までは比較的走り易い道ですので、途中で引き返すつもりで行けばそれなりに楽しめます。
5/21も×
5/21スカイタワーから入りましたが,まだ修復されていません。スコップとノコギリを持っていったのですが,スコップよりツルハシのほうがやりやすいかも…一人では手に負えそうになかったです。
状況変わらず
5月9日今西側から進入しましたが、崖又山のちょっと手前で崩れたままで通行不能です。
しらずに・・・
4月24日、下記の書き込みを知らないでアタック、崖又山の崩れであえなく引き返しました。木を切れば押して通れそうですが残念です。。
またもや通行不可
4/21 前回のリベンジと意気込んで十津川方面から護摩壇山に向けて入りましたが、崖又山西側の法面が崩れており、またもや通行不可でした。
引き返して425線から猪笹林道に入ってスカイタワーまで抜けました。
所々荒れていましたが通行可能でした。
同じく初めて行ってきました
4/3に護摩壇山スカイタワー側から十津川に向けていってきました。
へっぽこさんの事前情報により、通行不可の場所は切り開いておきました。
しかし通行不可場所から護摩壇側もかなり荒れており、雪も残っていたので行かれる方はもう2週間ほど待ったほうが良いかも。
猪笹林道の分かれ道を十津川方面に少し行くとかなり大きな崩落跡があり自分で道を開くか押して歩かないと厳しいです。
初めて行ってきました
4/2に十津川方面から初めて入りました、土曜日の為特に工事、林業関係者の車両も無く快適に走れましたが、猪笹林道手前で2ヶ所大きく崩落していましたが、どうにか通行出来ました。崩落場所手前から車の通った轍も無く、バイクのそれが数本有るだけでした。
この崩落場所、整備されるのでしょうか?
私には通行不可
2011年3月28日 十津川方面から護摩壇山に向けて入りましたが、スカイタワーまであと少しの所で崩れており通行不可でした。
大きなノコギリ持参、もしくは写真左側をトライアルの様にアタック出来る方でしたら(高さ2m以上)通行可能かも知れません。
私はノコギリも無く、アタックも無理でしたので引き返して猪笹林道経由で425号線に抜けました。
崖又山付近はかなり荒れており半泣きになりました(TT)
ゲートが閉まっている?
11/28に今西林道側から入ろうとしましたが,ゲートが堅く閉まっており入れませんでした。南京錠はかかっていませんでしたが…。それとも開けるコツがあるのかな?
紅葉が綺麗でした
東側から入って全区間走りましたが、紅葉が始まってて丁度綺麗でした。
護摩壇に近づくに従って狭い&ジャリ&横は谷と路面の酷い所があります。
すれ違い3台+4輪2台、護摩壇でのんびりしてると更に5台と人気が有るようです。
全線通行可
概ね良好です。今までで一番良かったんじゃないかな?
1箇所苦しい
7/19(祝) 護摩壇ゲートから入って~自信はありませんけど~猪笹林道(だと思う)の少し手前だと思います。
大きな岩の間を抜けつつゴロゴロ石を乗り越えるという感じ?
友達に侵入コースなど誘導&補助してもらって越えましたけど、未熟者の私一人だったらためらいなく引き返してました。
通行可能
2010年5月27日に往復で走行しました。全線路面状況良好で通り抜け可能でした。崩落個所と思われる場所はすべてブルドーザーにより整備されていました。林業関係者の車両の往来が多く、新たなコンクリ舗装もされていました。
ただいま、通行不可です
5/22、スカイタワー側から入って行きました。
途中、バイク1台分くらいの幅になったりします。
そして、崖又山あたりで崩落で通行不可で引き返して、分岐から425号へ下りました。
おそらく前記述の場所と同じところだと思います。
工事車両は動いてましたが、いつ復旧するのか・・・
まだ通行不可
2010/5/8に走行。旧伊賀忍者さんと同じように十津川方面から護摩壇山に向かいました。今回は諦めてR425を経由して護摩壇山へ行きましたが、酷道R425を走るくらいならこの程度の土砂は人力で取り除いて行った方が良かったのかもと後悔してます。(その先がどうなっているかわかりませんが)
通行不可でした。
2010年4月25日に十津川方面から護摩壇山に向かいました。三浦峠を過ぎてから岩盤やら樹木が道路に覆いかぶさってました。この日は通行できませんでしたが、復旧作業は早急にしていただけるかもしれません。行かれる方はご注意を。
通行可能
10月18日に走行しましたが、心配していた台風の影響も少なく、全線荒れ気味でしたが通行可能。一部、崩土のため、道幅狭く、4輪は通行不可でした。
全面通行可能
8月8日に護摩壇山か十津川方面に走って来ました。
一部工事中の場所もありましたが通行できました。
以前よりなんとなく走りやすくなったような気がします。
動画を撮影してyoutubuにアップしてるのでよかったら見てください。
http://www.youtube.com/watch?v=DSq-oau88gQ
http://www.youtube.com/watch?v=slewS883aRs
http://www.youtube.com/watch?v=5p8QJaJufD8
最新情報
5月20日にバイク2台とジムニー1台で走ってきました。スカイタワー脇から全線通行可です。平日は崖又山過ぎの分岐で作業のダンプがピストン走行(グリ石を運搬)しているので注意!
全線通行可能
5月14日に往復しましたが、路面は良好でした。時折、崖から小石がぱらぱら落ちてくることもありましたので、次の雨でどうなることやら・・・数名のライダーが走っておられました。
土砂崩れ復旧
スカイタワー~川津今西林道間の
土砂崩れがすっかり元通りになってました。
重機でならしたようで、とても走りやすかったです。
*崖又山頂上付近に深い水溜りがあります。
フロントすっぽりハマりますのでご注意を。
土砂崩れ
スカイタワー~猪笹林道経由で
R425に抜けるのは問題ありません。
スカイタワー~川津今西林道間で
土砂崩れがありました。崖又山頂上付近です。
通れないこともないですが、かなり危険です。
土砂崩れ
丸い大きな岩のある所から少し行った所です。
猪笹方面は良好でした。少しずつセメント舗装が進んでます。
完走できず
2009.4.11 ジムニーで十津川村側から入りました。半分以上走ったところで作業道崩壊していてやむなく戻りました。四輪の車幅もありませんが二輪は通れると思います。僕はその場でUターンしましたが大型RVでは無理です。その手前2箇所ほど石が積み重なっている所がありバックで戻るのは恐ろしすぎます。(右側が切れ落ちているので)この林道は道から飛び出すと致命的になりますので、スピードには特に注意してください。途中で作業車とトライアルバイク一台(かなりの腕前の走り)に出会いました。また行きたいと思います。
霧氷
2008/11/30現在
前線通行可能です
途中、幻想的な景色に遭遇・・・
霧氷・・・
ホンマに綺麗でした!
工事中
11月18日今西側から進入し護摩山へ抜けようとしましたが、猪笹林道の三又を過ぎるとミキサー車とすれ違い、運転手さんに聞くと「この先でコンクリートを流したばかりで通れないよ」とのことでした。泣く泣く三又まで戻り猪笹林道でR425に抜けました。猪笹林道の入口に11月30日まで工事中通行不可の表示がありました。
全線異常なし
所々で崩れあり、4輪は困難ですが、2輪は大丈夫です。
無事通過できました
8月13日に涼しさを求めてスカイライン側から走行してきました。路面は流水轍がやや深い程度で問題なく走行できました。隣接する小森谷林道も終点のつり橋まで問題なしでした。林道途中で夕立に降られましたが、良いツーリングの1日でした。
ゲートあり
護摩壇山からは、通行止めのゲートが有りました。
四輪では、チョツト危ないかも?
7月30日、川津からのアプローチです!
ハイペースは要注意、鹿が驚きます!
あれっ?
6日私達も走りましたが、そんな崩れてる箇所なかった様な?
通った後かな~?
ちょっとヤバイかも
護摩壇山から5キロぐらいの所で、道が埋まってました。
2人がかりで何とか通過しましたが、まだ上から崩れてきそうな感じです。(^_^;)
問題なし
5月4日走行
久しぶりに全線走破しました。
路面条件等問題無しで走れますよ!
でも気を付けて走ってください。
アプローチ
3月2日現在で、国道168号線方面からのアプローチ道の川津方面の舗装箇所で崩壊・・・
もぉ復旧したんかな?
全線走破可能
護摩壇山スカイタワー側から入線しました。紅葉は既に終盤を迎え、山麓に降りているのが良く見えました。
今後は気温が下がり降雪や凍結に注意が必要です。
また、全線にわたりグラベルは粗く、落葉に隠れているので転倒には要注意です。
山林作業のじゃまや迷惑にならない様、マナーを守り紀伊半島最長のロングダートを維持しましょう!
全線通行可
支線が多く迷いがちですが、稜線伝いに道なりで大丈夫です。猪笹林道との分かれ道の地点は要注意。護摩檀山側から行く場合は、右(下行き)方面が猪笹林道で、直進(上行き)が本線です。俺様は間違えましたw
ついでに今西林道側からの要注意地点は猪笹林道との分岐手前。場所は猪笹林道との分岐地点の手前約500メートル。右(上行き)は間違いで、左(下行き)が正解。ここでも間違えましたw
通れますよ。
今日、十津川から護摩山まで走りましたが、№870さんの土砂崩れ現場も綺麗になってました。
何故か、廃バスや廃重機も撤去されてましたね。
危ないです。
5月24日に行って来ました。護摩山スカイタワー側から入り、ゲートも封鎖されていましたがゲートの横から入り少し走ると例の土砂崩れの場所がまだ復旧されていませんでしたが写真の右側を無理やり通過しましたが落ちたらやばそうでした。通過すると龍神まで危ない所は無かったです。くれぐれも注意して下さい。
madakayo
5月13日現在通行止めです、。
猪笹~川津今西走破できました
4/30(月)425号線から猪笹線~三叉路を右へ~川津今西線~425号線のルートで走りきりました。
モタード乗りな上、林道素人の感想ですが、猪笹林道は全体的に悪路ですが、土砂など通行不能な所はありませんでした。
分岐~川津今西線は、西側は総じてガレており、途中一ヶ所土砂がかぶって車半分程度の幅の所がありました。東側は作業車の通行もありフラットでした。
でも次の日の雨でどうなったかはわかりません。
あと、これから行かれる方の為に。
東向きで行く場合、途中にある右:上り、左:下りの分岐(私が通った時は「工事中」の看板がありました)は右側が正解です。
4月29日
まだ通行できません、まだ、取りのどく様子が無いみたいです、通行には、まだまだみたいです、。
復旧今だ・・・
上記の崩落今だ復旧できてません。タワーから6-7Km地点です。
やはり通過不能
今西側から入りましたが、先日の投稿のとおり現在も護摩壇山へは崩落で通過出来ません。さらに猪笹林道から国道425号へも崩落により通過できなくなっていました。
KTM乗りさん、ありがとうございました!
こわかった。
3/21に今西から猪笹林道に抜けてきました。単独走行でしたが、谷に落ちて死ぬかと思いました。また、道に迷って帰れないかと思いました。ところどころ路肩が崩れています。上記ルートで危険な箇所が数箇所あったと思います。雪は大分と解けていました。最後に、上記アフミツさん有難うございました。
完全崩壊です
国道425号から入って護摩壇山に向かう途中で崖崩れです。もう少しでタワーにたどり着くと思ったのに。
しばらくは往復ですね。
雪は走行できる程度に溶けていました。
途中の路面はまあまあ普通に走行できる程度でしたよ。
雪は消えてました
川津今西林道から猪笹林道経由の国道425号線の走行です。雪は完全に無くなってましたが場所によっては氷とぬかるみで足をとられます。今日は午後からの走行でしたので1台も会うことなく帰宅でした。
まぁこの時期の走行なんて、よっぽどの物好きかア●ですね・・・
お調子者はこうなります
12月3日、川津から入りましたが標高が上がるにつれ日陰の残雪で滑りました。崖又山付近(E135°39'53" N34°00'02")では、前走者が転倒し後続の私もブレーキングで共倒れです。護摩壇山ルートをあきらめ、猪笹林道で425号へ下山しました。スカイタワーでは、そこから南下を試み、途中で折り引き返したグループと出会いました。
快適フラット
川津今西林道は、トラックの通行が多いためか、路面が押し固められ超フラットでした。
全線崖崩れも補修され、快適走行できました。
バイクもたくさん走っていましたよ。
紅葉もいよいよです。
路面は少し粘土質のところがあり、少し濡れていると、ズルッとフロントが取られて「ヒヤッ」としますので、お気をつけて。
三叉路から護摩壇山までは、相変わらずスリル満点の林道でしたが、危険な箇所は補修されていました。
全線走破しました(^^)/
9/28に風屋方面から入りました。猪笹林道三叉路まではフラットな区間も多く豪快なトラバースルートを楽しめましたが、護摩壇山スカイタワーまでの間は路面が荒れていて気を遣いました。
猪笹まで往復してきました
スカイタワ-から補修工事して以前よりかなりフラットになっていますが、雨が多かったため途中から川原みたいでした。
死ぬかと思ったっす
護摩山スカイタワーから入りました、土砂崩れ箇所多数、落石いっぱい、草ぼうぼうで落石乗り上げ何度もコケそうになりました
結論:自分には無理っす、単独は危険なんでやめましょう。
全線走破出来ます。
今日,十津川方面から護摩壇山まで走ってきました。崩れてる箇所は土砂が撤去されてます。
崩落のその後?
5月の土砂崩れの後、通行出来る様になったのでしょうか。
土砂崩れ
護摩山スカイタワー側から入り、奈良交通の廃バスを過ぎて少し行くと土砂崩れで通行できません。
スカイタワー側から入ると、少し引き返し、猪笹林道にエスケープできます。
他、路肩の怪しい箇所や小規模崩落で幅員減少&路面悪化の箇所があります。
全体的に、災害の影響で路面が荒れています。
×閉じる