林道への案内板

林道データベース Ver. 6.3

フリートーク-12ページ
お詫び
当サイトのサーバーの移転のためにプログラムのチェックを行ったのですが、掲示板の書き込みができないことを見逃していました。2024/7/4現在、掲示板への書き込み、写真のアップロード、Google mapsの表示等は正常に作動することを確認しました。
サンプルの書き込み:テスト
ただし、投稿者へのフォームメールの送信機能ですがGmailへの送信ができません。原因を究明中です。
outlook.comでは迷惑メールに分類されます。
楽天モバイルのメールでは正常に受信できました。
PRJAF入会案内バイク買取バイク保険

オフラインミーティングの話 返信

  1. 投稿者:うーたん 栃木県
  2. (投稿日:2003/10/19 / 更新日:2003/11/20)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

林道への案内板オフラインミーティングのコメントツリーの元です。
開催月日、開催地、共に未定ですが、この点で希望やご意見、はたまた早々な参加希望まで、この下に返信を付けてください。
書き込みが多いようでしたら、オフラインミーティング専用の掲示板を設けます。

参加表明

早速の参加表明ありがとうございます

参加希望

猫印さん、参加表明ありがとうございます

オフラインミーティング

いいですねぇ~

開催日程を決めましょう

参加っ!

複数開催もいいですね

いいっすね。

こっちにもチェック入れねば

そういえばお会いしてないですね

続き »

林道についてお尋ねします。 返信

  1. 投稿者:マーク 石川県
  2. (投稿日:2003/11/06 / 更新日:2003/11/20)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

皆さん、ウータンさん、初めまして。
40歳にしてバイク生活にリターン、50歳にして林道に目覚めてしまった金沢に住むオヤヂであります。
で、最近あった事件での素朴な疑問です。
どなたか教えて頂ければ幸いです。よろしく御教授下さい。

先日も休日にモミジ狩りがてら近所の白山麓の山へ出かけました。
見知らぬ林道でしたが、鎖が外れていたのを気づかず入ってしまい、
地元の軽四のお年寄りに「ここは進入禁止ぢゃ!!」っと叱られてしまいました。

で、ふと疑問に思ったので質問させて下さい。
山はもちろん持ち主がいるでしょうし、そこに育成する動植物は山の持ち主のモノでしょう。
しかし、林道は一般公道であり、税金によって作られているのではないのでしょうか?
それを鎖で閉鎖して一般の人達が入れなくしてあっても良いのでしょうか?
我々一般人が入る権利は無いのでしょうか?

何卒よろしくお願い申し上げます。

失礼しました。

権利は複雑

走れない林道

ありがとうございます

ふと思い出しました

林道について

ゲートについて

お役所からもお返事頂きました。

ちょっとだけ林道の説明をします

続き »

はじめまして 返信

  1. 投稿者:MOMO 神奈川県
  2. (投稿日:2003/11/14 / 更新日:2003/11/14)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

はじめまして。横浜のMOMOと申します。林道で検索してたら見つけました。セローとCBR600Fに乗ってる2児の父です。
今日は天気がよくて、ジッとしてられず、久々に(2年ぶり!)セローで林道へ行ってきました。
朝9時ごろ、子供を幼稚園へ送ってから思い立ったので近場の箱根周辺へ行ってきました。大した事ないだろうと思ったら、いい意味で期待を裏切られました。ルートは
根府川から椿ラインへ抜ける「白銀林道」、R1の箱根峠三島側の「北箱根林道とその周辺の枝林道」の2つの林道を攻めて見ました。
白銀林道はおそらく県内最長のダート林道ではないでしょうか。海を見ながらの景色も最高で、ダートも約2~30%あり、フラットダートが多くて走りやすく、初心者向きかな?
「北箱根林道」はオ~ル舗装ですが、枝林道はほとんどがダートでしかもガレガレ!!
最後に入ったところはウルトラマディ&下り急勾配で、ほと
んど廃道状態。途中でヤバイと思って戻ろうとしてもスタックして戻れず、マジで遭難しかけましたよ~!!!
仕方なく抜けられるか判らないけど下り続け、三島の民家が見えた時は「生きててよかった」と心底思いました。しかも林道出口のそばに日帰り温泉が!!!もちろん速攻で入りました(^o^)/
いつも群馬や山梨の林道ばかり行ってたので、近場での発見にうれしくなりました。
それでは、これからもよろしくお願いいたします。

全面リニューアルが終了しました 返信

  1. 投稿者:うーたん 栃木県
  2. (投稿日:2003/11/13 / 更新日:2003/11/13)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

WEBマスターのうーたんです。
林道への案内板の全面リニューアルが終了しました。
林道データベースのニューバージョンはTouringTalkですでに公開していましたが、林道への案内板は林道の写真館と林道データベースの2つが中心となっていますので、TouringTalkの方は片手おちと言えました。

林道への案内板 Ver5.0では、データ量と検索システムの内、利用の少なかった部分を削除してあります。その代わり、画像データ等は2倍以上となっています。

ただ残念なことは、利用しているホスティングサーバー側にバグがあり、全ての機能を公開出来ないことです。
サーバー側の設定が終了次第、林道への案内板 Ver5.1へ移行します。

サーバーを移転を実施します 返信

  1. 投稿者:うーたん 栃木県
  2. (投稿日:2003/11/06 / 更新日:2003/11/06)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

7月に現在のサーバーに移転してから、CGIプログラムのほとんどが誤作動を起こし、使い物にならないと言う深刻な事態となっていました。

そこで移転先のレンタルサーバーを探していたのですが、新しい林道への案内板は、情報量、機能ともにかなりハイスペックなレンタルサーバーを必要とするため、なかなか移転先が見つかりませんでしたが、ようやく理想的なレンタルサーバーを見つけましたので、今週中に移転を行います。
BBSなどの書き込みが一時的に出来なくなるなどの障害が発生しますが、ご了承ください。

迷子 返信

  1. 投稿者:879(ヤナギ) 宮城県
  2. (投稿日:2003/10/19 / 更新日:2003/10/19)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

こんにちは。ライダーさんのページみたいですがお邪魔させてください。4輪で林道?を走っています。実は先日田代峠へ行こうと鳴子から
築沢林道、田代林道を走り舗装道路の最後まで行きました。田代峠への
林道は最後のヘアピンカーブの手前の「ピングシ林道」の看板のところを入っていかなければならないのにそこを過ぎ写真の採石場の右側にある道に行ってしまいました。4輪で走るのはかなり苦しい道でした。
宮崎町の寒風沢に抜けるらしいですが怖くなり途中で戻りました。
かえっていろいろ調べましたがこの道は地図に載っていません。
なんか名のある林道なんでしょうか?確かに走っているときNAVIには道は表示されませんでした。

宝森林道、ピングシ林道です

続き »

感動しました! 返信

  1. 投稿者:ばぶるす 三重県
  2. (投稿日:2003/10/17 / 更新日:2003/10/17)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

皆様はじめまして!
なぜかたどり着いたのですがこんなサイトがあったなんてしらなかった~!
かなり感動してしまいました。

バスケがメインのサイトですがツーリングの写真とかも載せています。
http://baburusu.kiy.jp/kumano_basketball/web/
宣伝みたいになっちゃいましたが遊びにきてくださいね。

リニューアル?おめでとうございます。 返信

  1. 投稿者:がんま 埼玉県
  2. (投稿日:2003/10/16 / 更新日:2003/10/16)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

こんにちは。リニューアルおめでとうございます。今後とも参考にさせていただきます。私も微力ながら林道情報を投稿したいと思います。私は埼玉県に住んでいるので、専ら関東周辺の林道情報になると思いますが。後は夏の北海道の情報ですかね。
とりあえず、11月に栗原川根利林道方面に行って来る予定です。
後は埼玉県と群馬県、長野県、山梨県の県境あたりを探ってみようかと思います。

リニューアル?かどうかは難しい所

続き »

あ~あ 返信

  1. 投稿者:Yosh 道北(北海道)
  2. (投稿日:2003/10/07 / 更新日:2003/10/14)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

一度入力して、「書き込む」クリックしたらメールアドレス未入力で、「戻る」クリックして戻ったら、内容クリアされるのはちょっと・・・
せっかく入力したのに・・・・

おかしいですね??

おっかし~な~

ちょいと意見を

難しい所なんです

cookieを入れました

続き »

お初 返信

  1. 投稿者: 茨城県
  2. (投稿日:2003/10/02 / 更新日:2003/10/03)
  1. フォームメール
  2. 変更
  3. 削除
  4. 地図の入力

うーたんさん、皆さん、初めましてこんばんは。

検索してたら、見つけて(?)しまいました。

情報量がすごいですね。私は林道専門ではありませんが、通ったことある林道もちらほら掲載されていて嬉しくなりました。
一応、御挨拶まで。


これからじっくり見させて貰います。

林道以外の情報もありますよ

続き »

  1. << 前のページへ
  2. 次のページへ >>