ケモマナイ林道
- 投稿者:うーたん 0
- (投稿日:2002/10/30 / 更新日:2011/09/12)
オホーツク海に面した林道。
ほぼ全区間深い森林の中を走るがが、北側区間だけはオホーツク海を見ながら下って行く。
支線が多く道を間違えやすいが、ほとんどの支線は必ずどこかへ通り抜けることができるので、万一道を間違えても不安になる必要はない。
直線的な区間が多く、かなりの速度で走ることができるが、鹿の飛び出しが多いので、注意が必要。
ケモマナイ林道
ケモマナイ林道
道道118
- 投稿者:うーたん 0
- (投稿日:2002/12/24 / 更新日:2011/09/12)
美深町の恩根内と中川町をむすぶ道道。
大規模な路面欠落の災害復旧工事のため、通行は不可能。
国道40側の入り口にはゲートがある。
道道118に合流する物満内林道は通行に支障はなく、道道118まで通ることはできるが、東西どちらにも通り抜けることはできない。
工事は二カ所で行われていて、東西の入り口から工事箇所までの交通はとても多いが、工事箇所と工事箇所の間には交通は全くない。
道道118(美深中川線)
加須美峠函岳林道
- 投稿者:うーたん 0
- (投稿日:2002/10/30 / 更新日:2011/09/12)
美深スーパー林道と函岳山頂をむすぶ行止の林道。
景観のすばらしさは日本でも有数の林道。
加須美峠函岳林道
加須美峠函岳林道
美深スーパー林道
- 投稿者:うーたん 0
- (投稿日:2002/10/30 / 更新日:2011/09/12)
北海道を代表する、と言うよりは日本でも指折りの林道の一つ。
景観の美しさ、走る楽しさ、魚を釣る楽しさ、登山等、林道が持つ全ての楽しさについて、日本の林道の中で最上位に位置する。
幅員は広く、勾配もきつい箇所は少ないので走りやすいが、北海道の林道としては信じられないほど多くの車両が通るので、調子に乗ってスピードを出すと、簡単に事故を起こす。
走りやすいため釣り人が多く入り、渓流の解禁日の7/1には路上駐車で走るスペースが無くなることもある。
支線が多数有るが、全ての支線は、路面欠落、ゲートによる閉鎖、行止、等で通り抜けることはできない。
なお、年によっては全く整備がされず、路面がほとんど見えないほど草木が茂り、廃道の雰囲気を持っていることもある。
名称では、一般には「道北スーパー林道」ないし「美深歌登大規模林道」の呼称が使われているが、この二つの名称は現地の取材の範囲では、確認することができなかった。
道北スーパー林道
道北スーパー林道
風烈布林道
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2002/10/25 / 更新日:2011/09/12)
枝幸町の南にある林道。
風烈布林道を利用すれば、美深スーパー林道の天の川トンネル側の出口とオホーツク海を結ぶことができる。
ほぼ全区間が直線と緩やかなコーナで構成されているので、かなりの速度で走ることができる。
風烈布林道
風烈布林道
大曲幹線林道
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2005/07/05 / 更新日:2011/09/12)
道北スーパー林道と歌登町大奮(おふん)を結ぶ荒れた雰囲気の林道。路面はフラットだがうっすらと草が生え、路面を確実に見ることができない区間がある。
大曲幹線林道
道道880
- 投稿者:うーたん 0
- (投稿日:2002/12/24 / 更新日:2011/09/12)
道道120と国道238を結ぶ未舗装の道道。
美深スーパー林道を通り、道道880か並行して走る風烈布林道を使えば、国道40と国道238を結ぶことができる。
このエリアの中では唯一テクニカルなコーナーが連続するダート。
東側の舗装区間で工事を行っている。
道道880(上音標音標線)
北隆林道
- 投稿者:うーたん 0
- (投稿日:2002/10/31 / 更新日:2011/09/12)
雄武町を斜めに横切る林道で、なだらかな峠を越えて行く。
幅員が広く、峠を除く全区間が直線となっている。
共立林道との丁字路には北隆炭坑の跡地の記念碑が建っている。支線がいくつか有るが、共立林道以外はゲートにて閉鎖されている。
北隆林道
北隆林道
珊幸林道
- 投稿者:うーたん 道北(北海道)
- (投稿日:2005/09/01 / 更新日:2011/09/12)
奥珊瑠林道の南側に位置するショートダートの林道。なだらかな峠を越えて行く。サンル地区はダム工事が終わると湖底に沈む運命にあるので、この辺りを通れるのもあとわずか。
珊幸林道
奥サンル林道
- 投稿者:うーたん 0
- (投稿日:2002/12/24 / 更新日:2011/09/12)
奥サンル峠を越える、なだらかな峠越えの林道。
路面はフラットだが、交通量は全くなく整備もされていないので、荒廃した雰囲気がある。
1999年に行われていた一の橋側の舗装化工事は終了したが、一の橋側の入り口はますます分かりづらくなった。
簡単なチェーンゲートが張られている場合がある。
奥サンル林道
奥サンル林道