釧北林道 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/09/06 / 更新日:2011/09/06)
国道240に入口があり、東西に延びる林道。
峠付近にゲートがあり通行止めとなっているが、ゲートの手前に楢原林道との三叉路があり、相生本流林道に抜けることが出来る。
相生本流林道 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/09/06 / 更新日:2011/09/06)
阿寒湖とは分水嶺で隔てられている、網走川の源流沿いの道。渓流の流れを見ながら走る。
行止の林道だが、途中で楢原林道が分岐していて釧北林道に抜けることが出来る。
阿寒湖線 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2005/07/06 / 更新日:2011/09/06)
国道241と国道240のT字路から阿寒湖畔を通り、阿寒温泉街へ至る未舗装路で、正式な名称は不明。幅員はとても広く路面はフラット。
阿寒湖線
藻琴林道(藻琴山登山口) 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/09/05 / 更新日:2011/09/05)
藻琴山の登山口が行止箇所にある。
途中に日並林道に抜けられる山園林道との分岐がある。
フラットで堅く締まった土のダート。
水上林道 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/09/05 / 更新日:2011/09/05)
小清水町水上のある、国道391に出入り口がある。
周回林道で、入口2つは400mしか離れていないが、延長距離は30kmを超えるロングダート。
水上から野上林道まではフラットだが、その先は未整備の上に未除草で走りにくい。
中央を水砥林道が横切っている。
野上林道 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/09/05 / 更新日:2011/09/05)
国道391から峠越えて水上林道につながる林道。
水上林道は入口から野上林道との三叉路までは良く整備されている。
ポンベツ支線 
- 投稿者:うーたん 道東(北海道)
- (投稿日:2011/09/05 / 更新日:2011/09/05)
ポンベツ林道と道道885を結ぶ農道ダート。正式な名称は不明。北に知床連山の南端の山並みを見ることが出来る。