安居台林道 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2006/06/05 / 更新日:2006/06/05)
高清水高原の舗装道路と県道160の安居台集落を結ぶ未舗装路。天神台林道とこの林道をつないで走ると、ダートを走って早池峰へ行くことができる。
路面はフラットだが、ヌタヌタの土路面が多く、雨天や雨後の走行は転倒に注意が必要。
石羽根林道 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2006/06/05 / 更新日:2006/06/05)
高清水高原と早池峰神社の入り口にある石羽根集落を結ぶ未舗装路。遠野市の中心部から天神台林道とこの林道をつないで走ると、早池峰への近道となる。
天神台林道 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2006/06/05 / 更新日:2006/06/05)
遠野市の中心部と高清水高原を結ぶ未舗装路の一つ。
この林道と安居台林道か石羽根林道とつないで早池峰へ上ると、20kmのダートを走ることができる。
綾里崎林道 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2006/06/05 / 更新日:2006/06/05)
大船渡市の東の海岸線を通る林道。途中に気象観測所があり、その周辺の道は舗装化されている。林道の中程にトイレと駐車場、やや離れて展望所がある。
路面はフラット、勾配は緩やかだが、コーナーの見通しが悪いので運転には対向車への配慮が必要となる。気象観測所から先はやや荒れている。
十二神林道 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2006/06/05 / 更新日:2006/06/05)
重茂半島の中心を東西に横断する林道。重茂半島の中心の十二神山の山頂近くを通る。
太平洋に着き出した半島の中とは思えないほど山が深い。
勾配は急で、路面も荒れ気味。
県道41から入ると、5kmのところに野営場が設けられている。
与奈林道 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2006/06/05 / 更新日:2006/06/05)
三陸海岸の宮古市で太平洋に着き出している重茂(おもえ)半島の東の海岸を通る。急峻な峠越えの林道。
路面はフラットだが勾配はかなり急、助走はされているが、林道全体に荒れた雰囲気が漂う。
林道から海は全く見えないが、出入り口のある与奈漁港から鏡のような入り江を見ることができる。
松ヶ沢林道 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2003/09/17 / 更新日:2003/09/17)
岩泉町と山形村をむすぶ林道の一つ。
町道山形岩泉線と並行して走る。
幅員がやや狭いが、路面はフラット。
町道山形岩泉線に飽きたらこちらを走ってみるのも選択の一つ。
町道早坂1号線 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2002/11/27 / 更新日:2003/09/17)
国道455の早坂峠の東側にある権現と、県道171沿いにある釜津田を結ぶ未舗装の町道。
良く整備されたダートで、勾配は緩やか。峠区間は1.9kmある。
峠の南側は牧場となっていて、峠の南に舗装区間は舗装区間となっている。
釣り人にはちょっと信じられないと思うが、道沿いの民家の軒先から竿を出すと尺イワナが釣れる。
町道早坂1号線
浅内林道 
- 投稿者:うーたん 岩手県
- (投稿日:2002/11/27 / 更新日:2003/09/17)
岩泉町鼠入と浅内を結ぶ林道。
鼠入林道側は丁字路で、大きな標識が出ている。
浅内林道側は目印は特にないが、竜泉洞まで18kmと書かれた標識があり、その向かい側の橋を渡る。
路面はフラットで、きつい勾配とヘアピンが続く。
生活道路なので交通量がとても多い。
鼠入林道との分岐を過ぎるとすぐに峠、この峠を越えると浅内集落まで下りが続く。
浅内集落から延びる林道があるが、これは行止。
浅内林道