城井林道 
- 投稿者:うーたん 福岡県
- (投稿日:2003/09/25 / 更新日:2010/06/22)
築城町の県道32と経読林道をむすぶ林道。
分岐があり迷いやすい。
勾配が急、悪路区間が多い。
城井林道
相の原毛谷村林道 
- 投稿者:うーたん 大分県
- (投稿日:2003/09/25 / 更新日:2010/06/22)
国道496と国道500が合流する野峠と耶馬渓町をむすぶ林道。
耶馬渓町から野峠への近道のため、営業車などがかなりの台数通過する。
相の原毛谷村林道
上揚林道 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/11/19 / 更新日:2010/06/22)
渡川大藪林道の槇峠と県道39の上揚をむすぶ林道。
小さな落石が多いが、良く整備されていて、路面はフラット。
上揚林道
村道大川内野路線 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/12/24 / 更新日:2010/06/22)
椎葉村と南郷村をむすぶ林道。
舗装区間には集落が点在している。
椎葉村の区間が村道大川内野路線、南郷村の区間が渡川大藪林道。
渡川大藪林道は全面舗装化されている。
ダートは槙鼻峠の西側に3.7kmがあるほか、村道大藪線との丁字路から国道388にかけて断続的に残っている。
村道大川内野路線
村道大川内野路線
家田細見林道 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/11/20 / 更新日:2010/06/20)
国道10と国道388をむすぶ林道。
ダートはわずかに残る。
路面はフラットで砂利路面、一部土が露出している。
ダート区間の勾配は緩やかだが、舗装区間の勾配はきつい。
松瀬歌系林道 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/11/20 / 更新日:2010/06/20)
北浦町から北川町にかけて岳山を横切る林道。
ダート区間はフラットで走りやすい。
北浦町側の舗装区間は落石と土石流の跡が残っていて、かなり荒れている。
若山谷石神林道 
- 投稿者:うーたん 大分県
- (投稿日:2002/11/20 / 更新日:2010/06/20)
黒沢ダムから若山谷を経由して播磨谷林道と合流する林道。
舗装化工事をおこなっているので、早朝か工事が休みの日以外の通過は難しい。
若山谷林道は若山谷に沿って上流部まで進んでいく行止の林道。
若山谷林道22分線で石神林道とつながっている。
若山谷石神林道