白山林道(高塚) 
- 投稿者:うーたん 鹿児島県
- (投稿日:2002/11/26 / 更新日:2010/06/14)
高塚林道から本城川沿の広域農道へ接続する林道。
等高線に沿って作られた林道で上り下りを繰り返しながら舗装区間へと至る。
白山林道(高塚)
大谷林道 
- 投稿者:うーたん 熊本県
- (投稿日:2002/11/24 / 更新日:2010/06/13)
人吉ループ橋から入り、梶原林道に接続する。
峠に分岐があり、道を間違えやすい。
取材時は営林作業を行っていたので、交通量が多い。
大谷林道
西平林道 
- 投稿者:うーたん 熊本県
- (投稿日:2002/11/25 / 更新日:2010/06/11)
狗留孫林道から分岐して清願寺ダムへ抜ける林道。
西側半分は交通量も多く、良く整備されている。
東側半分は幅員が狭くなり、路面にも荒れが目立つ。
分岐が多く、道を間違えやすい。
支線の烏泊林道では工事をおこなっていて、土建用の大型車がデイリしている。
西平林道
長尾谷林道 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/11/18 / 更新日:2010/06/10)
不土野峠と不土野集落をむすぶ林道。
落石が多いが、路面はフラット。
分岐が多く道を間違えやすい。
長尾谷林道
内の八重林道 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/12/24 / 更新日:2010/06/10)
上椎葉ダムと国道265をむすぶ林道。
勾配がとてもきつい。
扇山登山道があるほかに、砂防ダム工事をおこなっていて、交通量は多い。
内の八重林道
十根川奥畑林道 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/11/25 / 更新日:2010/06/10)
椎葉村と諸塚村をむすぶ峰越林道。
幅員が広く、勾配は急、小さな落石が多い。
名称は椎葉村側が普通林道十根川線、椎葉村側が広域基幹林道川内奥山線、ないし奥畑林道。
十根川林道・奥畑林道
大仁田スカイライン 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/11/25 / 更新日:2010/06/10)
飯干峠と小原井財木林道をむすぶ林道。
スカイラインの名称の通り、稜線を走る。
かなり高い高度を走るので、周囲の山々を見下ろすように展望できる。
大仁田スカイライン
中ノ八重夜狩内林道 
- 投稿者:うーたん 宮崎県
- (投稿日:2002/11/18 / 更新日:2006/04/19)
国道327と平行して東西に走る林道。
途中、松尾、水越など、小さな集落をつなぐ。
夜狩内側でトンネルの開設工事をおこなっているので、工事の状況によっては、通過は難しいが、取材時には通行制限はなかった。