君田林道(淵の上林道) 
- 投稿者:うーたん 茨城県
- (投稿日:2004/03/14 / 更新日:2009/07/17)
高萩市の北端、県道22と県道111を結ぶ林道。
チェーンゲートにより閉鎖されている。
君田林道、淵の上林道
土呂部峠 
- 投稿者:うーたん 栃木県
- (投稿日:2003/10/06 / 更新日:2008/10/23)
県道249と田代山林道、馬坂林道をむすぶ一部未舗装の残る村道。
交通量がとても多く、路上駐車が道にあふれ出していることもしばしば。
土呂部峠
加波山登山道 
- 投稿者:うーたん 茨城県
- (投稿日:2004/06/23 / 更新日:2008/04/23)
加波山神社を経て、加波山山頂へとつながる林道。頂上にはNHKのFMラジオ用の電波塔などが建っている。
路面はフラット、舗装の仕方が変則的なので、注意を払わないと転倒の危険性がある。
加波山神社への参拝者と、電波塔の管理者が頻繁にこの道を通る。
加波山登山道
県道大塚真壁線 
- 投稿者:うーたん 茨城県
- (投稿日:2004/06/23 / 更新日:2008/04/23)
一本杉峠と県道64を結ぶ県道。
県道区間はおそらく舗装されている区間だけで、それ以降は林道を思われる。一応通行不可能の標識が立っているが、オフロードバイクでの通過に支障はない。
4輪のタイヤの後も見かけたので、慣れたドライバーが操る4WDなら通過は可能と思われる。
荒れた道だが距離が短いので、初心者が本格的なガレ場林道を走る前の練習にはもってこいの林道。
県道大塚真壁線
一本杉峠林道 
- 投稿者:うーたん 茨城県
- (投稿日:2004/06/23 / 更新日:2008/04/23)
一本杉峠と県道64を結ぶ未舗装路。
正式な名称は不明だが、おそらく県道大塚真壁線と思われる。
良く整備されている路面で、コーナーが連続、ヘアピンも多い。
春夏秋冬、週末はオフロードバイクの他、MTBがダウンヒルを楽しむ。
地元の人も山菜取りなどで通るので、交通量はとても多い。
一本杉峠林道